![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
Questions & |
||||||||||||||||||||||||||
Question? Answer! 1、においが無く中性なので食品材料の味をこわしません。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
2、味しみが抜群です。 こんにゃくを乾燥する時にこんにゃくの中から水分が蒸発し、こんにゃくの構造が微細な多孔質になっています。このため食品の「味」の成分がこんにゃくの中に浸透しやすくなっています。 また、復元性を保つためにでんぷん(タピオカ)を使用しており、普通のこんにゃくのように調理のあと離水することも無く、調理あとにしばらく放置しても「味」の変化がありません。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
Question? Answer! |
||||||||||||||||||||||||||
乾燥こんにゃくは、乾燥によるこんにゃくの変性防止のため、こんにゃくを造ったあとタピオカでんぷんを酵素(アミラーゼ)で分解した酵素糖化水あめに浸して、そのあとに熱風で乾燥しています。従って、乾燥の状態では水あめを含んでいてそのままでは100g中、約320Kcalのカロリー(熱量)があります。 お湯もどしをするとお湯で水あめが溶けだし、代わりに水がこんにゃくの中へ入ってこんにゃくに戻りますので、最終的なこんにゃくのカロリーは100g中、約30〜50kcalとなります。充分お湯もどしをしていろいろな料理に使えば、低カロリー食品としてダイエットに効果が期待できます。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
熱湯たっぷりで湯もどし
|
||||||||||||||||||||||||||
Question? Answer! 乾燥こんにゃくなら料理の東西に関係なくおいしく調理ができるので、工夫次第で毎日の食卓に並べることができ、おやつとしても食べることができます。乾燥こんにゃくを上手に使って健康な食生活に生かしてください。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
Question? Answer! 食物繊維は、気づかぬうちに体内に取り入れている発ガン性のある食品添加物などの有害物質を体内で吸収するのを防ぎます。食べ物は胃や小腸で消化・吸収されますが、食物繊維は消化されません。そして腸内の環境を変える働きをするのです。腸内にはたくさんの細菌がいて良い細菌は増やし、悪い細菌を減らす働きをします。また、発ガン性物質などは体内に吸収されるのを防ぎます。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||